会社にいたころお邪魔した、デザイナーの人の生活感ゼロの家。
20代半ばぐらいから、ずっとそういうのがいいなと思ってたから、
基本、ものは減らす方向で、ものは出さない方向で、
それに、なんだか飾りスペース的なものがない間取りがつづいてたので、
すっかり飾るという習慣をなくしてた。
家が変わって、下駄箱の上やら、出窓やらができて、
ここは一ついいかんじに飾ってみたいものだとおもうものの、
まず、飾るものがほとんどないし、
ちょっとはあるものも、そんなにそれが好きなのか?と問われると自信が無い。
はっ、ゼロを目指しすぎると、だんだんテイストというものがなくなるのね。
ゼロに味はつけられないのだ。
好きなものってなんだっけ?
(ちなみに、前々日の日記にのせた下駄箱の上にはミニカーがのってるのだけれど、
そんな車好きの家みたいにしなくていいよ、
と車大好きの夫に言われたのでとりやめ。彼に言われるとは。)
なにかあったかなあ、と気に入った紙類をしまってたファイルをみてたら、
なつかしいのが出て来た。
上のは中学生のときに梅田(この時は神戸に住んでた)で見つけた絵はがき。
91年って書いてある。
こういうのすっごく素敵ーと思って、
そのまんま、大学生ぐらいまでずっとこんなのが好きだったんだった。
一人暮らしの部屋は、壁中、絵はがきやらポスターやらでほんとにぎっしりだった。
そうだった。
もう、こういうのを飾りたいとは思わないけど、
あの、すごい熱意というか、臆面のなさというか、
これが好きなの、ドーン、っていう勢い、なんか今思うといいなあ、と思う。
下のは高校1年生ぐらいではじめて代々木公園で
フリマ出したときに、よそのお店で買った手づくりのシルクスクリーンの絵はがき。
この頃描いてた絵は、まさにこんなんだったけどこれの影響かしら。
裏に1992年fuhmiって書いてある。
fuhmiさん、まさか、見知らぬ人の家で15年後までこの絵はがきが残ってるとは思わないだろうなあ、教えたいなあ。
これも出て来た、10年前の夫作年賀状、彼らしい。
そして、何飾る問題は未解決。